1.ファンレターを書くメリット・デメリット
メリット
・一番のメリットは少額(最小310円くらい)でスパチャより長文が贈れる。
・団長にずっと手元においてもらえる
・空いている場所に絵を書いたりすることができる
デメリット
・届くのが少々遅い
・スパチャじゃないから名前を呼ばれない
・自分の字が汚くてこれ読めるかなってなったりする
団長に手紙を送りたい団員さんへ
ノエル団長の活動中に、配信の感想を団長に届けたい、ライブを見て感想を伝えたい、周年、誕生日でお祝いがしたなど思ったことありますか?
今回ファンレターの書き方と送り方などをお教えします。
2.ファンレターの基本ルール(ホロライブ公式)
ファンレターは送付用の封筒に入れて、 ホロライブプロダクション宛てに送る
住所:
〒173-0003
東京都板橋区加賀1-6-1 ネットデポ新板橋
カバー株式会社
プレゼント係分 白銀ノエル宛
最後の白銀ノエル宛をタレント名を変更すると他のメンバにも出せます
プレゼント類はNG(手紙のみOK)
誕生日や記念日などに合わせたい場合はおおよそ1ヶ月くらい前に出しておきましょう
運営のもとに届いたあとにまとめてファンレターがノエル団長の元に行くので
更に時間がかかります。
ノエル団長の誕生日は11月24日 周年が8月8日です
3.必要なもの
・レターセット(便箋と封筒)がセットになったものがおすすめです。
100円均一とか本屋さんとかアマゾンでも色んな種類、いろんな柄があるので、団長に送りたいなって思うものを探してください。
・少し大きめの封筒(定形郵サイズ)
コンビニや100円均一で販売しております

・筆記用具(ボールペンとか
・切手
*2025年10月現在定型サイズの料金は110円です。値段が変わったいることがあるので必ず確認をしてください
4.本文書き方ポイント
・まず必ずメモ帳などに文章を書いて、必ず1日開けてから再度読み直してください。
絶対誤字脱字や文章に違和感などが出てくるのでやったほうがいいです。
3回くらい読んで見ましょう。
・実際に書いてみましょう 誤字がでても一回全部書いてみると「あれここの文章違うほうがいいかな」ってなったら直しましょう。
一番大事なことは気持ちを込める(形式より想いが大事)ことです。
・きれいに書こうとするよりも、団長への気持ちをそのまま書くのが一番大切です。
・上手な言葉よりも「自分の言葉」で書くと気持ちが伝わります。
・「いつも癒されています」など、活動のどこが好きかを具体的に。
・最後に自分のハンドルネームとX(Twitter)のIDと記入した日付を入れてください。
これで団長が誰からファンレターなのかわかってもらえるので必ず入れてください
こちら本文の例になります
例:
「団長の優しい声と笑顔にいつも癒されています。
これからも健康に気をつけて、楽しく活動してください🤍
5.便箋を入れる封筒
内の封筒は団長の元に直接届くものになりますので表面にノエル団長の名前
裏にハンドルネームとX(Twitter)のIDと記入した日付を記載することをおすすめします。
ここに飾るテープなどで飾り付けるのもいいと思います
6・外装用の封筒
・こちらはホロライブの運営様のところまでファンレターを運んでくれる封筒になります。
こちらには本名と実際の住所を入れて上のカバーのプレゼント係へ送ってください
切手もこちらに貼ります。
7.次回のために
・全部できたら本文メモと記入した本文の写真を取っておいてください。
次回の文章を作成する時に参考にしましょう
8.団員の一言
これから誕生日やライブがいっぱいあると思うのでファンレターを作って団長に感謝や感想を伝えましょう。 心の支えになってくれるそうです。
📎 参考リンク
- ▶️ ホロライブプロダクション公式「ファンレター・プレゼントに関するご案内」
- ▶️ 白銀ノエル 公式YouTubeチャンネル
- ▶️ 白銀ノエル 公式X(Twitter)
- ▶️ 関連ページ:「さんでーまっする」アーカイブ一覧
※リンク先はすべて外部サイト(新しいタブで開きます)



コメント