第120回 車欲しい!モビリティショー潜入&充電をしない団長がEV車に憧れる理由「さんでーまっする」

さんでーまっする120回サムネイル さんでーまっする

配信は日曜日の午前10時からスタートし、前回の配信からちょうど24時間ぶりでした。白銀ノエルさんは、話す内容があるか心配しているリスナーへ向けて、話したいことはたくさんあるので安心してほしいと伝えています。
なお、配信当日の東京の天気は良くなかったとのことです。

1. 天気・地理・学業の話題

天気に関する知識: ノエルさんは、天気予報でよく言われる「西から東へ」といった天気分布の流れについて、自身があまり把握していないことを認めました。

学業の経験: 中学時代に学校へまともに行っていなかったという過去があり、天気や地理の基本的な知識について理解できていないと話しています。
大学は卒業しているものの、高校や大学での厳しい出席日数や単位取得のトラウマから、今でも単位を落とす夢を見ることがあるそうです。

大学生活: 国家資格取得を目標とした大学生活は非常に厳しく、出席日数が重視され、一部科目では1回または2回休むだけで単位を落とす規定があったと振り返っています。
また、大学が高校のようなフルタイム(朝9時から18時まで)の授業構成で、土曜日も授業があったため大変だったとのことです。

クリスマスの解剖: 大学時代には、クリスマスに研究室でラットの解剖実験をした後、教授が買ってきたローストビーフとイチゴのショートケーキを食べるという不思議な思い出を語っています。
解剖後だったため、ローストビーフの赤身が食欲をそそらなかったそうです。

2. Hololiveメンバーに関する話題

ミオしゃへのプレゼント: 収録が一緒になる機会があり、仕事帰りに立ち寄ったLUSH(入浴剤などを販売する店)で、ミオしゃのファンマークに似たブロッコリー型のシャワーボムを見つけ、ミオしゃにプレゼントしました。その他に、黒柴犬の形をした入浴剤(ミオさんのファンマークにちなんで)もセットで贈ったところ、ミオさんがX(旧Twitter)に載せてくれて嬉しかったそうです。

LUSHへのリンク
ミオしゃへの送ったプレゼントへのリンク

ミオさんのオーディション話: 以前、かなたさんのチャンネルで聞いた話として、ミオさんがオーディションを受けた際、最終面接に残っていたもう一人がドタキャン(とんずら)し、結果的にミオさんが合格したという衝撃的なエピソードを紹介しました。
ノエルさんは、現在のホロライブの倍率の高さから見て、考えられない話だと驚いています。

自身のオーディション: ノエルさんも、親戚など(親ではない)が勝手にオーディションの書類を送り、一次審査合格の連絡が来たものの、辞退した過去があると告白しています。
その後、自らの意思でホロライブのオーディションに応募し、面接の最後に「もし他の事務所にも同時に受かってしまった場合どうなるのか」という、就活ではNGとされる質問をしてしまったと話しています。

3. 車への興味と関連エピソード

車への関心: 飼い犬であるワンチョムの動物病院への移動の際など、車があった方が便利だと感じ、最近車への興味が湧いていると話しました。

車の漫画: Xで話題になっていた、ラパン(車)を主人公にした切ない創作漫画を見て泣いたエピソードを紹介しました。

兄の影響とモビリティショー: 自動車関係の仕事をしている兄がおり、その兄との会話のきっかけが車になったことから、さらに興味が深まりました。
兄から招待券をもらい、モビリティショーにソロで参加した話もしています。

EV車への憧れと懸念: 電気自動車(EV)に憧れているものの、リスナーからは充電の手間や家庭での充電環境の必要性、長距離移動への懸念など、多くのデメリットについてアドバイスを受けました。
ノエルさん自身、携帯の充電を1桁になるまでしない傾向があるため、EV車には向いていない可能性を認めました。

思い出の車: 幼少期に、家族が苦しい時期に手放さざるを得なかったワゴンRとの記念撮影の思い出を語り、切ない気持ちを思い返しています。
また、小回りが利く軽自動車が欲しいと強調し、センチュリーやマイバッハのような高級車を運転するイメージを否定しました。

4. 超能力・SF・倫理的な話題

欲しい能力: 動物や言語の違う人との意思疎通能力を挙げましたが、心を読む能力は精神を病むため絶対に嫌だと述べました。

どこでもドアのパラドックス: 映画『ザ・フライ』やSFの知識から派生し、「どこでもドア」の機能について、入った瞬間に体が分子レベルで解体・再構築されるため、出てきた自分は元の自分ではないのではないかという倫理的な恐怖について深く考察しています。

SF作品: 過去に見た映画『ザ・フライ』を話題にし、また、リスナーから『攻殻機動隊』を強く勧められています。

5・その他の話題とクロージング

食費と自炊: 過去に1日3食牛丼だった頃は食費が5万円だったが、最近は自炊を始めており、簡単な鍋料理(春雨、豚肉、キムチ、卵を使ったチゲ鍋風)を作っていると紹介しました。

スーパーチャットの読み上げ: 今回の配信では、多数のスーパーチャットが寄せられ、時間をかけて読み上げが行われました。多すぎるため、100件目までと誕生日・役職希望、赤スパのみを読み上げ、残りは次週に持ち越すこととなりました。

6・団員の一言

車の話をいっぱいした回でした。団長は車を買うときは来るのだろうか?電気自動車かガソリン車なのか…
ミオしゃへのプレゼントのお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました