第107回さんでーまっする府内戦紙と週のスタートについて

さんでーまっする 府内戦紙 さんでーまっする

• 体調と日々の活動

◦ 配信前は2度寝をしてしまい、昨日も深夜2時まで配信していたため、まだ少しぼんやりしている様子でした。

    ◦ 喉の調子は問題ないものの、元々鼻炎持ちで常に鼻が詰まっていると話していました。

    ◦ 夏以降、体調が不安定で、特に水曜日はここ数ヶ月で一番体調が悪かったと述べています。軽い熱中症の可能性があり、室外との温度差に注意し、水分補給を促して

• 「サンデーマッスル」の週の始まり問題

  ◦ 以前はISO基準(月曜日始まり)に合わせようとしていましたが、インターネットでの調査(Yahoo知恵袋など)や自身の感覚から、**「日曜日始まり」**がしっくりくると結論しました。

    ◦ 日曜日始まりの方が、日曜日に多いイベントやコラボの話題を「先週あったこと」として話しやすいため、「サンデーマッスル」の番組構成としても適切だと判断しています。

    ◦ 視聴者からのアンケート結果は割れていましたが、最終的にノエルさん自身が「サンデーマッスルまでが今週」と定義することにしました。

• ホロメンとの交流とプライベート

 ◦ マリンさんの誕生日のお祝い: マリンさんの新居に初めて訪問し、とても綺麗で可愛らしい部屋だったと絶賛しました。特にパソコン周りの可愛さに憧れたそうです。

    ◦ フレアさん宅への訪問: マリンさんへの誕生日プレゼント(家電)を探しに家電量販店に行った後、フレアさん宅を訪問し、猫たちと触れ合ったと話しています。フレアさんの家は引っ越しで近くなったそうです。

    ◦ 自身の家の不具合: 4月に引っ越したばかりの自宅に欠陥が多く、お風呂の電気が飛び出たり、キッチンの換気扇がF1のような異音を立てて壊れていることを明かしました。自炊はあまりしないため、修理業者に「壊したのは自分ではない」と主張したそうです。

    ◦ アレルギーと掃除: ホロライブに入ってからハウスダストアレルギーになり、掃除をするようになったと語りました。また、甲殻類アレルギーの検査結果が実際と異なり、検査だけでは分からないこともあると注意を促しました。

   ◦ 愛犬わんちょむの近況:

        ▪ 保育園に迎えに行った際、他の犬が飼い主に飛びつく中、わんちょむは先生にしがみついて帰りたがらない様子に寂しさを感じたエピソードを披露しました。わんちょむは社交的で犬が好きだと分析しています。

        ▪ わんちょむの手術後の抜糸が完了し、大学病院に通う必要がなくなったと報告しました。

        ▪ 病理検査の結果、不妊手術時の「医療ミス」が確定したことを明かし、リスナーにも注意を促しました。この件について、ノエルさんは医師に謝罪を要求し、誠意ある謝罪を受けたと話しています。

        ▪ わんちょむは健康そのもので、高価なドッグフード(K9など)を美味しそうに食べているとのことです

• 大分県のお祭り「府内戦紙(ふないぱっちん)」について

    ◦ 金曜日に開催された「府内戦紙」にゲストリポーターとして参加したことを報告しました。YouTubeでの配信もあり、3時間の長時間にわたり視聴してくれたファンに感謝を述べました。

    ◦ イベントではステージMCの方々のプロフェッショナルな進行に感銘を受けたと話しています。

    ◦ 祭りの見どころの一つである「山車(だし)」について語り、特にマイメロディとクロミの出汁が話題になりました。大分銀行が10年以上前からマイメロディをキャラクターとして使用しているため、地元民には馴染み深いものの、外部からは驚かれると説明しました。

    ◦ 去年から、戦国武将だけでなく自社キャラクターなどの出汁も許可されたことで、多様なデザインの山車が登場したと話しました。

    ◦ 大分市長と会話する機会があり、市長が地元の魅力を熱く語る姿に感銘を受け、自身ももっと大分について発信していきたいと思ったそうです。

    ◦ ノエルさんが「大分案件ください」と発信し続けたことが、今回のゲストリポーター依頼に繋がったことを明かし、「好きなことは発信してみるものだ」と語りました

・食の話題とご当地エピソード

  ◦ 大好きな「牛丼」の話になり、牛丼関連の仕事もいつかできたら良いと希望を語りました。リハーサル中にスタッフが差し入れてくれた吉野家の「牛麦とろ丼」を美味しいと紹介しました。

    ◦ 松屋の「デビルチキン」や、すき家の「バターチキンソースカレー」「牛カルビ焼肉丼」などの期間限定メニューにも触れました。

    ◦ なか卯では親子丼が好きだと話しましたが、大分県には店舗がないことを確認し、最寄りの店舗が90km以上離れていることに驚いていました。

    ◦ 自身の地元大分県に「努力遠足」という小学生が20~30km歩く行事があったことを紹介し、大分は「パワフル」だと語りました。幼稚園児も3~5km歩く努力遠足があるそうです。

• VR Chatと今後の活動:

    ◦ 先日、ぺこらさんとマリンさんの「ぺこまり体操」にVR Chatで参加したことに触れ、膝を痛めたりVR酔いをしたと話しました。

    ◦ VR Chatの可能性について、ホロライブのA-kunが詳しいと述べ、自身もVR Chatでやりたいことが色々あると運営に相談していることを明かしました。

    ◦ この後19時から「白猫プロジェクト」の配信があり、借りた端末での事前調整に時間がかかるため、今日の雑談配信は早めに切り上げると説明しました。

・まとめ

全体的に、ノエルさんのプライベートな出来事(家の問題、わんちょむの状況)から、仕事に関する裏話(お祭り参加の経緯、VR Chatへの関心)、そして故郷大分への愛まで、多岐にわたる内容が語られました。

白銀ノエルYoutube 白銀ノエルX

コメント

タイトルとURLをコピーしました