配信開始の挨拶と導入
• ホロライブ3期生の白銀ノエルによる挨拶と、本日のメインテーマであるBIG3尻相撲大会について言及されました。
• 配信開始時の声の響きに気づき、吸音材が減っていること、そして後でその理由を話す予定だと述べられました。
先週の活動とコラボ配信の振り返り
• 先週はコラボが多く、多忙な日々であったにもかかわらず、自身のチャンネルではソロ配信が少なく感じられたと語られました
• ぺこらっちょとのカジノ対決
七夕の予定を空けていたことや、勝った団長がぺこちゃっちょの家への訪問を罰ゲームとしてこぎつけた経緯が話されました。
マリンがこのオフコラボに嫉妬している様子も明かされました。
カジノ対決
• ホロナツパラダイス開会式
3D企画の入り時間が早かったこと、ギミックやアクティビティが2つあったためリハーサルに時間がかかったこと、景品としてスイカを獲得したことなどが語られました。
また、フワモコちゃんとのココナッツに関する会話も紹介されました。
ホロ夏開会式
• オーディオテクニカ案件(あやめちゃんとのイヤホン紹介)
自宅のノエルスタジオでのセッティングの苦労、多数のスライドや動画を用意したこと、技術的なトラブルに見舞われながらも成功に導いたことが詳細に語られました。
あやめちゃんからケーキの差し入れがあったことや、わんちょむがあやめちゃんに懐いていた様子も話されました。
オーディオテクニカ案件
• その他のコラボ
明日には「やかまし娘」でのREPOレポ配信があること、先日ルイ姉、わためぇ、奏ちゃんとバックルーム掃除コラボを行ったことなどが言及されました。
「ダンダダン」展覧会訪問について
• 団長が漫画「ダンダダン」の大ファンであり、池袋サンシャインのイベントスペースで開催された展覧会を訪れたことが報告されました。
• 会場の様子や、キャラクターごとのパネル、漫画のコマ、名シーンの展示、写真撮影スポットなどについて語られました。
一人で行ったため、自身の写真は撮らなかったとのことです。
• 東京での開催は終了したものの、2025年に広島・福岡、2026年に大阪での巡回展が予定されていることが発表されました。
ジャンププラスアプリでの漫画の閲覧も推奨されました。
• 「ダンダダン」が人気漫画であること、初期の描写に関する印象、SFファンタジーとしての魅力を力説しました。
映画「国宝」鑑賞体験
• 映画「国宝」を鑑賞した感想が述べられ、3時間という長さながらあっという間に感じられる作品であったと評価されました。
• 鑑賞後に考察が進み、再鑑賞の必要性を感じなかったと語られました。
• 奏ちゃんから「国宝」を一緒に観に行こうと誘われたが、既に鑑賞済みであったため断ったエピソードも明かされました。
BIG3尻相撲大会の詳細説明
• 尻相撲大会の順位予想フリップが公式Xで公開されたことが告知されました。
• 優勝候補の一人である「かなた」に関して、リスナーが「石」を心配していたことに触れ、収録が既に終わっており、かなたは健康な状態だったため問題なかったと明言されました。
• 優勝賞品について、運営が用意した高級トイレットペーパー以外に、配信で使えるトロフィーがあると発表され、そのデザインについてヒントが与えられました。
• ルールとして、土俵で背中合わせになり、2本先取した方が勝ちであると説明されました。EN/ID勢の参加者には事前にルールを教えており、カジュアルに楽しめる大会であることを強調しました。
• 自己紹介時の映像が特に見どころであり、夏らしい刺激的な内容になっていると紹介されました。
• 秋場所の開催は予定しておらず、来年もし成功すれば20人規模での開催を目標としていることが語られました。
愛犬わんちょむに関する報告とお願い
• 愛犬ワンチョムが近々大手術を受けることになったと報告されました。腎臓の片方が悪く、切除が必要であるとのことです。
• 早期発見の経緯(レントゲン検査)や、腎臓が2つあること、片方が機能しなくても日常生活は送れることなどが詳しく説明されました。しかし、手術や麻酔にはリスクが伴うため、リスナーに応援と見守りを求めました。
• ワンチョムの体調不良が判明してからの自身の精神状態についても語り、ショックで泣いていたが、今は前向きに手術に臨んでいると述べました。
• ペットを飼う上での覚悟として、保険加入や貯金の重要性を強調しました。自身の例として、CT検査に35万円かかったが、手厚い保険に入っていたためカバーできたことを挙げました。
• 保護犬を飼うことの難しさや、自身のハムスター(ロボロフスキー)の里親体験、ペットショップで売れ残っていたハムスターの見た目に関する話もされました。
• わんちょむが保育園の障害物競走で優勝したエピソードを披露し、片方の腎臓がないというハンデを背負っても前向きに進む姿に感動したと語りました。
• フレアがわんちょむのために腎臓ケアのフードを探してくれたことや、猫の腎臓病の多さについても触れました。
リスナーへのメッセージと雑談
• 7月のメンバーシップ壁紙が「過激すぎる」とリスナーから言われていることに触れ、そのデザインについてコメントしました。
• 選挙へ行くことの重要性を説き、投票権があるリスナーに投票を呼びかけました。
• 運転技術への言及や、自動運転が普及することへの期待を語りました。テスラなどの技術進歩にも触れました。
• 夏の暑さ対策として、日中の犬の散歩は避けるべきであると注意喚起しました。
• スーパーチャットの読み上げを行い、リスナーへの感謝を伝えました。
• 自身の健康状態(咳が治ったこと、眠気が強いこと、睡眠時間が長いこと)について語りました。
• 食べ物の話題として、冷や汁が好きで、今年の夏も吉野家で冷や汁が出ていることを喜びました。また、天下一品のラーメン(こってり、超こってり)を2杯食べたエピソードも披露しました。
• 長生きした犬や猫のエピソードがリスナーから寄せられ、わんちょむの長寿を願う気持ちを述べました。
• 自身が過去に剣道部に所属しており、厳しい練習をしていた思い出も話されました。
• リスナーからのメンバーシップ更新やギフトへの感謝を述べ、お祝いの言葉を伝えました。
• 自身の歌唱力やダンスへの言及、生誕ライブでのパフォーマンス、昔のホロライブの運営体制に関するエピソードも話されました。
• わんちょむの見た目について「唐揚げ」や「サーターアンダギー」に似ていると話し、色々なあだ名があることを明かしました。
• 最後に、チャンネル登録、高評価、Xのフォローを呼びかけ、BIG3尻相撲大会の視聴を改めて勧めました
まとめ
今回の配信では、主に3つの内容が話されました。
まず、白銀ノエルさんはラミーとスバちゃんとの「BIG3尻相撲大会」について、既に収録済みであることや、見どころ、ルール(2本先取制など)を宣伝しました。
特に大会冒頭の自己紹介パートは必見とのことです。
次に、先週のコラボ配信の振り返りとして、ぺこらちょとのカジノ対決、ホロ夏パラダイス開会式、あやめちゃんとのオーディオテクニカ案件など、多忙な一週間を語りました。
そして、愛犬わんちょむの腎臓に問題が見つかり、近々大手術を受けることになったと報告し、不安な気持ちを吐露しつつ、応援を呼びかけました。
コメント